落ち着いて

製本祭り状態でしたが、
3月受注分の最後の一個師団もやっと断裁です!
設計事務所様の書庫に並ぶのを想像すると
嬉しいです。
IMG_4745

Posted in 仕事のこと Leave a comment

納期遅れのご連絡

製本の受注を多数頂きありがとうございます。
プリントから表紙作りから糊付け断裁まで全て社内でやっております
どうしても時間が掛かってしまいご迷惑お掛けしております。
急ぎますが、仕上がりに妥協はしません!

今から、新築一軒家の竣工図製本をします、
建築会社様が建主様にお渡しする設計図の製本

大事な家の製本!シッカリ作ります。

マイホームいい響き~

個人的にムーミンの家に憧れます。



Posted in 仕事のこと, 会社からのお知らせ Leave a comment

ぶ厚い製本

年に1回有るか無いかぐらいの
ぶ厚い二つ折り製本で指が筋肉痛です。
月に50から100冊ほど製本してますが 63mm 厚の二つ折り製本は
なかなか無いです、通常は厚くなると設計図面が見にくいので分冊するのですが
今回は分冊なしで気合が入りました。

image1

Posted in 仕事のこと Leave a comment

葡萄計画進行中

ベランダでトマト、ジャガイモ、去年はゴーヤを1本だけど収穫したり
毎年何かしら挑戦しています。

去年の夏に那珂川町のプッシュロッドさんの店裏に大きく育った葡萄の木を見せてもらって・・・コレハ・・・凄い! 葡萄食べたいと思い!!

鉢植えに適した1月末に苗木(デラウエアって品種)を
植えてやっと葉がニョキニョキ大きくなってきたーー
ベランダ育成心配だけど楽しみです。
(ちなみに空港ナフコで、苗木と土と鉢=1,500円ぐらい)
DSC00895

Posted in 日常のこと, 植物 Leave a comment

超朝方

年度末の末!

以前は日付が変わる頃まで作業していましたが
この頃は子育て中なのでスパッと終わってピンと3時に起きて勤しんでいます!
何だか効率が良いかもと今頃思っています。

朝の9時頃になるとお腹が減ってきて
2回目の朝食は冷凍食品の焼おにぎり2個
オイシイ^^


Posted in 仕事のこと Leave a comment

那珂中央公園

那珂中央公園に散歩に行きました。
竹下駅近くの奥まった目立たない公園だけど広くて子供が走り回れる広い芝生で疲れさせるのに丁度いいです!
公園外周はジョギングが出来るように整備されててウォーキングしてる人もチラホラ、
この場所は戦後練炭工場が有った場所みたいで、工場の基礎石がひっそり置いてあり
時代を少し感じました。

DSC00826

Posted in 日常のこと Leave a comment

ホームページ見ました。

ホームページを見てお問合せを頂いていたお客様が来店して下さいました!
今までお付き合いした事の無い業種の方で、色々とお話を聞かせて頂きスキャンの
仕事が広がりそうな新しい発見をしました。

今回お客様にはメールでスキャンデータを納品しましたが、
当り前の インターネットだけど 改めて凄いな~っと感心です。

 

 

 

Posted in 仕事のこと Leave a comment

新幹線ふれあいデー

昨日は初めて、山陽新幹線博多総合車両所一般公開に家族で行ってきました!!

「新幹線ふれあいデー」

新幹線を皆さんまじかで撮影したりしてたんですが、自分は工場内の

設備や車輪、などの部品など色々見れて凄い興奮しました。

職員の方も色々部品について説明してくれたり、楽しかったです。

ちなみに食堂でご飯も食べれました!

毎年開催されてるみたいなので、来年は朝からジックリ一人で見に行きたいなと思いました。

 

 

新幹線DSC00771 新幹線DSC00774 新幹線DSC00750 DSC00728

Posted in 日常のこと Leave a comment

夕食は

20160311
豚バラ白菜のミルフィーユ鍋!
ポン酢付けてバクバク食べて元気100倍!

 

Posted in 日常のこと Leave a comment

紙の見本帳

紙見本帳2紙見本帳IMG_4670
いままで、洋紙の見本帳をポツポツとしか揃えていなくて
キチンと準備しないとダメだな~と思っていたのですが
良いきっかけで、竹尾と平和紙業の見本帳を揃えました!
改めて見ると色々有って見てるだけで楽しいですよ。

印刷物や名刺などをしてて思うんですが
お客様の選ばれる洋紙はその方の雰囲気に合ってる事が多いです本当に!

自分らしい紙を探してみませんか?ご自由に見に来て下さい。

 

 

Posted in 仕事のこと Leave a comment
メールフォームはこちら