朝日に向いて向日葵が咲いています!
数年前に会計ソフトの更新をした時に請求書と一緒に向日葵の種を頂いて、
粋なコトする会社だな~って嬉しく感じ
プランターが空いた時には植えてます。
毎回種が採れるので、今回は沢山蒔いて向日葵の花花花を子供と楽しんでいます。
ギュンギュン伸びてパンと咲いて見てて気持ちがイイです向日葵
朝日に向いて向日葵が咲いています!
数年前に会計ソフトの更新をした時に請求書と一緒に向日葵の種を頂いて、
粋なコトする会社だな~って嬉しく感じ
プランターが空いた時には植えてます。
毎回種が採れるので、今回は沢山蒔いて向日葵の花花花を子供と楽しんでいます。
ギュンギュン伸びてパンと咲いて見てて気持ちがイイです向日葵
6月16日木曜日から18日土曜日まで出張となります。(吹春智嗣)
あまり出張とか無いのですが、会社を空けることとなります。
携帯電話が繋がらないかもしれませんので、
お問合せなどは会社代表電話にお願いします(092-414-2215)
製本や打合せを伴う作業は20日月曜日以降にてお願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
※会社は営業しています!
通常の集配やコピー作業は出来ますので!!
6月16日木曜日 キレイカ・コピー営業しています(吹春智嗣 不在)
6月17日金曜日 キレイカ・コピー営業しています(吹春智嗣 不在)
6月18日土曜日 キレイカ・コピー休業します
(集配やコピーなど有りましたら前日までにご予約下さい。)
6月19日日曜日 休み
6月20日月曜日 営業しています (吹春智嗣が全力対応します)
毎日必ず使用してる断裁機のメンテナンス!
今回は断裁機の命、刃を交換しました。
交換する刃も新品、鈍く光る断裁刃にウットリします。
定期的に断裁刃は研磨した刃に交換して製本の仕上がり維持に努めています。
ホームセンターは断然ナフコ派(空港店)ですが!
グッデイのHPの「暮らしペディア」は凄くイイですよ!
グッデイに行こうかな。
日曜日早朝に博多区某所で通称MMM作戦実施しました。
(Morning Milk Mist military operation)
(写真の中心にウジャウジャ奴らが見えます。偵察衛星クララより)
作戦概要
B区画プランターのバジル苗3株に群がる憎きアブラムシに
牛乳を霧吹放射し牛乳膜でアブラムシを窒息死させる無慈悲な洗礼
結果
敵必死の抵抗も有りつつ8割ぐらい殲滅、予想以上の戦果!
全滅目指して頑張ろうと思っていたら
今朝バジルの様子を確認した所、最強てんとう虫が1匹残党狩りをしてて感激
マンションの上階にまでパトロールしにきてるのかと感心しました。
これで、来月はバジルソースのパスタが食べれるかな。
子供達は遠足!
なので久々にお弁当を作ってもらった久々に
NHKのサラメシって番組たまに見ます。
他人の昼食やお弁当の中身ってどんなのかなって?興味が湧く
自分の母のお弁当の定番はそぼろ弁当でした
高校生の時はB5ぐらいの弁当箱を開けたらドドッ~ンと一面そぼろと玉子の絨毯で、
その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし!
ナウシカになった気分でした。
サニーサボテン咲きました!
思った以上に小さいけどキレイに開花。
なんとなく背も伸びてる気がするのでもっと大きく育てるぞ
朝日を受けてる花を写そうとしたら
子の足が、
ベランダに出るとスグに来るから困ってます。
葡萄が大きくなってます!
葉の大きさが自分の手を広げた大きさよりも大きです。
蔓がギュンギュン伸びているので、どんな感じに這わせるか考え中
物干しに・・・ 緑のカーテンになるかな?
いろいろ考えていたら
子供達はこの頃、泥遊びに夢中になってきて鉢やプランターで
遊んでイイかと聞いてきます。 う~ん
先日、出先の駐車場でクチャクチャに噛潰したガムを踏んでしまって
何だか残念な気分。
何で捨てるかな~飲み込めばいいのに。
自分はガム捨てずに食べる派です。
他の人に言うと驚愕の目で見られ 凄いネ と
まるで汚物でも食べてる人の様に言われます。
小学生の頃、駄菓子屋のハレルヤで10円ガムを大事に食べて
捨てるのが惜しい!で食べだしたんです。
ガムを踏んで思い出しました、
ガムを食べる事は習慣です。
捨てるなら 食べてしまえよ 男なら
大阪の虹紙製作所さん
『nijigamitool』は道具製作などしてくれる所。
製本道具や色々と気になって見てて何だかイイなーと思って
カッターも製作されてたので思い切って連絡して・・・2か月ほど過ぎた 今日!
自分だけのカッター届きました!
パロサントという樹種を選んだのですがとてもカッコイイです。
南米産の緑色の珍しい木で木目の出方も綺麗で手触りやバランス良いです!
(虹紙製作所さんの職人技じゃないかと自分は感じています)
毎日使う道具カッター 指まで切らない様に気を付けよ。