ベランダでトマト、ジャガイモ、去年はゴーヤを1本だけど収穫したり
毎年何かしら挑戦しています。
去年の夏に那珂川町のプッシュロッドさんの店裏に大きく育った葡萄の木を見せてもらって・・・コレハ・・・凄い! 葡萄食べたいと思い!!
鉢植えに適した1月末に苗木(デラウエアって品種)を
植えてやっと葉がニョキニョキ大きくなってきたーー
ベランダ育成心配だけど楽しみです。
(ちなみに空港ナフコで、苗木と土と鉢=1,500円ぐらい)
ベランダでトマト、ジャガイモ、去年はゴーヤを1本だけど収穫したり
毎年何かしら挑戦しています。
去年の夏に那珂川町のプッシュロッドさんの店裏に大きく育った葡萄の木を見せてもらって・・・コレハ・・・凄い! 葡萄食べたいと思い!!
鉢植えに適した1月末に苗木(デラウエアって品種)を
植えてやっと葉がニョキニョキ大きくなってきたーー
ベランダ育成心配だけど楽しみです。
(ちなみに空港ナフコで、苗木と土と鉢=1,500円ぐらい)
那珂中央公園に散歩に行きました。
竹下駅近くの奥まった目立たない公園だけど広くて子供が走り回れる広い芝生で疲れさせるのに丁度いいです!
公園外周はジョギングが出来るように整備されててウォーキングしてる人もチラホラ、
この場所は戦後練炭工場が有った場所みたいで、工場の基礎石がひっそり置いてあり
時代を少し感じました。
昨日は初めて、山陽新幹線博多総合車両所一般公開に家族で行ってきました!!
「新幹線ふれあいデー」
新幹線を皆さんまじかで撮影したりしてたんですが、自分は工場内の
設備や車輪、などの部品など色々見れて凄い興奮しました。
職員の方も色々部品について説明してくれたり、楽しかったです。
ちなみに食堂でご飯も食べれました!
毎年開催されてるみたいなので、来年は朝からジックリ一人で見に行きたいなと思いました。
日曜日は、家族で大野城市の仲畑中央公園に遊びに行きました!
(大野城市仲畑2-8-28)
家からも近くて!
なによりも大きな滑り台が大人も楽しめるし
アスレチック遊具が充実してます。
オススメな公園
子供も多い時と少ない時マチマチですが、、、やっぱり多めかな~
駐車場有(重要ポイント無料)
隣りにグラウンドが有って少年野球の試合などの時は駐車場が満杯になるから注意ですが・・
トイレも真ん中に有るし、芝生も有って我が家のホームパークです。
ちょこちょこ色々な公園を開拓しているのでこれから公園情報出しまよ~
ちなみに、
飛行機も公園の真上を通過してて見てるだけでも楽しい!
飛行機のお腹をじっくり見ながら787か~とか
頼りなく細ーいなとボンバルディア(プロペラ機)眺めれました。
タモリさんのブラタモリは必ず見ています!
もともと歴史など好きで見始めましたが、この頃はブラタモリさんの
影響で地図や地形・地質にも興味が湧いています。
昨日は行橋まで納品に行きましたが、
香春岳みて石灰岩~と思い通り過ぎました~
(それ以上の知識が無くて……広げていきます!)
ブラタモリで何気ない道も見方が変わります。
毎日ラジオを聴いています!
作業場でも運転中でもです。
午前中はFM福岡のモーニングジャムと決めています。
https://fmfukuoka.co.jp/jam/program.php
ベン&バンの頃からジャム好きで、
ナカジー教の信徒としては(リスナー隠語。)
新しく2016年3月から始まる放送と通信の融合メディア
i-dio ( http://www.i-dio.jp/ )
で始まる ウイークエンドジャム 一回目から聞きたいので!
無料のwi-fiチューナー応募してたら届きました。
ワイドFMで 電波の境が無くなる昨今での新しい放送形態とは?
放送と通信の融合ってどんなのか?
今から楽しみです。