子のチューリップも咲いた
何色か家族で話してたけど予想外の橙色で黄色い縁。
去年仲間に加わった盆栽の桜が8分咲きで見頃になったので
食卓に置き花見の朝食!贅沢な気分でした。
花が終わってからの緑緑強い桜の葉も自分は好きで次の楽しみです。
日曜日は近所で病院の餅まき が有りました(キレイカ・コピーから車で3分ぐらいの東那珂)
新築した時に餅まきするアノ行事、棟上げ式であってるのか分からないけど、、
自分も子供の頃参加し楽しかったって思い出が有ったので
子にも教えたく家族で参戦しました!
開院する先生の挨拶があり、待ちに待って餅まき!お菓子も!病院だからか結構たくさんで子供は騒いで楽しそうな奇声
お金撒きま〜すって言われた時、全員が二歩前に進んだのを後ろで見て笑ってたら餅が顔面に直撃して恥ずかしかったです^ ^ しかしご縁にお餅にお菓子大成果
単純ですが病院や先生に親近感が湧いたし、餅まきってよく出来た行事だなと感心した日曜日でした。
月曜日、
朝から雨
3号線も都市高速渋滞
午前中はサイレンやクラクションでケタタマシイ国際線北口交差点
今日は外に出る事が無くて良かったです。
スポーツチャンネル DAZN
会員になろうかどうしようか・・TV漬けになりそうで怖い
オリンピックも結構観てしまったし、パラも始まる。
相撲に野球にサッカーはワールドカップで卓球のTリーグも
今年は久々F1も見たいしダゾーンかな~
オタフクと言えばお好み焼きソース
ケチャップはカゴメって思ってたら
我が家のケチャップはオタフクトマトケチャップ
何気に使っててオタフクの絵にビックリしたこの頃。
かき揚げにトマトケチャップ好きです。
製本の際に表紙の色を聞いていますが、
2月はライトグリーンが多かったです。
もうしぐ桜の時期!
ピンクを選ぶ人が多くなる頃
季節で色を変える楽しさ良いですよ。
紐でブラさがりユラユラとビルの窓ふきしてる人をついつい見続けてしまいます。
明日から3月、
年度末がんばりますよ
キレイカ・コピー!
ぶ厚い製本はげんなりするほど大変ですが仕上がって重ねた景色は爽快です!
ぶ厚い製本でもシッカリと糊付チェックを1枚ずつしています。
ぶ厚い時は製本道具のフィニッシングプレスを使ってチェックしてます。
フィニッシングプレスは本来は背表紙に文字入や加工時に製本固定して使うのですが、
イロイロ使えて便利です。