子が植えた朝顔が咲き出してます。
小学校から持って帰った朝顔は立派に咲いて綺麗です。
1年生の子は朝顔は任せてくれと言い、自分に指示を出して来るので面白く従っています。
水やりは根元にサー、ジャーはダメ!サーサー そうそう上手よ~そうそうイイね~お父さん
子が植えた朝顔が咲き出してます。
小学校から持って帰った朝顔は立派に咲いて綺麗です。
1年生の子は朝顔は任せてくれと言い、自分に指示を出して来るので面白く従っています。
水やりは根元にサー、ジャーはダメ!サーサー そうそう上手よ~そうそうイイね~お父さん
キレイカ・コピーでは結構な頻度で図面が折り込まれた製本をスキャンするために解体してます。解体するとどれも止め方が違ってて(釘打、竹ひご、お箸、嬉しい隠しビスどめ)製本を作った人の技術力に感心してます。
ちなみに自分が作る時は釘打派です。
写ってる製本は解体し全てスキャン後に断裁廃棄予定です。
(画像は許可を頂いて掲載しております)
このタイプは本当に大変です^^
産まれた子金魚は100匹以上いたのが今は5匹となりました。
金魚見てて飽きませんね。
どなたか金魚欲しい方いたら子金魚育てませんか?楽しいですよ。
自分もこれ以上増やさないようしないと・・
今日は子と一緒に会社の花に水やりしたりツツジの剪定をしてるとひょっこりトカゲが出てきて、子と一緒に大捕物!
久々に燃えました、小学生ぐらいの時よく追いかけて、たまに捕まえてたトカゲ。
ちぎれた尻尾がくねくね動いて子は絵に描いたような驚き方して面白かったです。
今日から我が家の一員となります。
梅雨の時期だけど過ごしやすく自転車帰りにチョット遠まわりを楽しんでいます。
特に福岡空港周辺はドンドン変化しててサラ~っと見ながら散歩するのにちょうどいいです。
子と火星について話しててそこから、巡り巡って佐賀県立宇宙科学館のYouTubeに行き付き
子のやる気スイッチON!!
ゾートロープ、ビーコマ一緒に作り
日曜はスライム作り
スライムからの勢いで習ったばっかりの朝顔の種の蒔き方を子から教わりました。
こんなに密集して種まいたことないからちょっとわくわくです。
我が家のベランダ葡萄!にょきにょき出てきています。
断崖の女王!
たくさん芽が出てたけど今年は断腸の思いでチョキチョキ刈り取って1本だけにしました。
何だか神々しいお姿です。
アボカド
アボカドは雪で葉が落ちて枯れたかなと思ったけど新芽が出てきてホッとしてます。