最近使って楽しいクニペックスのカッターナイフ
黒表紙の芯材を切るときオオっ!
レザック175k表紙もコピー用紙も表紙クロスも
握り感や力の入れやすさが気分よく使いやすい!
毎日使うからこそ凄く良い道具を手に入れたと大満足してるこの頃です。
それと刃を交換する時も前側から簡単に早く交換できるのも良いです。
最近使って楽しいクニペックスのカッターナイフ
黒表紙の芯材を切るときオオっ!
レザック175k表紙もコピー用紙も表紙クロスも
握り感や力の入れやすさが気分よく使いやすい!
毎日使うからこそ凄く良い道具を手に入れたと大満足してるこの頃です。
それと刃を交換する時も前側から簡単に早く交換できるのも良いです。
刷毛は八ケ市!
大事な道具の一つである刷毛!
河合刷毛ブラシ工業さんに注文していた刷毛が届きました!
長持ちするから数年に一度ペースでしか購入していないので久々新品の香りにテンション上がります。
自転車のライトが無い!
会社のシャッター入口右側に停めてた自転車のライトがナクナッテマシタ。
防犯カメラ確認すると死角で前輪側が見えないけどユサユサ自転車揺れてる・・・
こんな人通り多い交差点でも泥棒は堂々といますショックです。
タイラップまで外して盗る?
盗ったライトは自分の自転車に着けるの?
キャットアイGボルト70
吟味して吟味して買ったライト。
傷も有り何となく色褪せてきたしバッテリーもへったってきたライト。
買った時に子から名前書かないとダメだよって言われチョット恥ずかしいけど金色ペンで書いたライト。
子達と夜散歩する時に手持ちで使ったライト。
時間を共に過ごした愛着あるライトと突然の別れは残念です。
ライト泥棒罰あたれ~
A1図面をA4サイズに折り込まれ尚且つ釘でガッチリ綴じられた製本をここ半年ぐらい数十冊解体してスキャンを続けています。
力任せにオリャーって釘を抜きたいけど図面が破れてしまうからチカラと自分技で錆びたり曲がったりボンドも塗られた製本をグキキキっヨッヨて抜いてます!!
釘綴じされた製本を解体してスキャンするは本当に大変なんです。。
ちなみに写真に写ってる赤いヤットコはクニペックスで気にいった道具の一つで掴む工具はクニペックスでちょっとずつ揃えてます。
土、日曜と夕方の御笠川沿いをてくてくと散歩してきました。
いつもと違う風景を満喫できいい汗かけました。
我が子の初フィルムカメラデビューです。
ファインダーから見える別世界に興味津々です。
今年一発目の労働安全衛生法に沿った断裁機自主点検!
普段掃除と別に油注したり簡単だけど説明書に沿って断裁機を確認。
メッキや塗装が剥がれるぐらいピカピカに磨いて今日は満足です。
思い起こせばジブリの【耳をすませば】を見てからいつかはゼンマイ巻いて動く時計が欲しいと思って23年色々見てるうちに柱時計から工場に掛けてある様なこの丸い時計に行きつきました。振り子が カチ カチ 鳴って定時にゴーンゴーンって鐘が鳴る、これから時計の調子を探りながら現役で活躍してもらいます。
今日は一日中コチコチコチと振り子のリズムを聴きながら製本してました。
どなたか、この時計の年代とか商品名など分かる方いますか?
堀田時計店、商標がHOなので戦前、昭和初期の18寸トーマスかな?情報求む
印刷業界ニュースに掲載
需要が落ちてるから値上がりするだろうと分かってはいるけど、なんとなく堪えます。
紙漉でも始めて製紙メーカになろうかなって(冗談)思ってたけど、唐津に凄いところ見つけました^^
紙漉思考室さん ちょっと表敬訪問しようと考えています。
ぶ厚い製本はげんなりするほど大変ですが仕上がって重ねた景色は爽快です!
ぶ厚い製本でもシッカリと糊付チェックを1枚ずつしています。
ぶ厚い時は製本道具のフィニッシングプレスを使ってチェックしてます。
フィニッシングプレスは本来は背表紙に文字入や加工時に製本固定して使うのですが、
イロイロ使えて便利です。
ちなみにフィニッシングプレス京都の木工作家 ふるいともかず さん作です、
木の器が魅力的です(いつかは欲しいな・・)
今日の道具自慢
製本で使う玄能(製本の背を叩いてちょっと丸く崩すのに使います)
玄能は新潟県三条の相庄工場さんの(槌目仕上が美しいです)
柄は東大阪の虹紙製作所さん(材質はアフリカンブラックウッド和田さん一押し)
組付けが大変だったみたいですが手になじんで何でも叩きたくなります。
使うたびに一人悦に入ってます。